おすすめプレゼント

「喜ばれるプレゼント」が見つかる!プレゼント紹介ブログ

感動の恵那川上屋の栗きんとん

 

 

敬老の日って何?2024年はいつ?

2024年は何月何日が敬老の日

今年は 9月16日(月)が敬老の日です。

今年の秋分の日は9月22日(日)なので、3連休が2週連続にはなるものの、大型シルバーウイークを楽しむには有休休暇の活用が必要となりそうですね。涙

 

敬老の日の由来とは

 

敬老の日国民の休日のひとつ。

 

それまでは9月15日を敬老の日としていましたが、2003年以降は9月の第三月曜日が敬老の日として設定されています。

 

敬老=老人を敬うこと、と辞書にも書かれていますが 老人って何歳からなんでしょうか…。

 

今のシニア層はお元気な方も多いのであえて「敬老の日だから」とは言わずとも、敬老の日をきっかけとして 

 

祖父祖母を訪ねたり、一緒に食事をしたりと交流の機会をつくりながら日々の感謝を伝える日と捉えるとよさそうです♪

 

敬老の日に贈りたいアイテムのポイント

恵那川上屋の栗きんとん。これを食べないと秋は始まらないです。

サツマイモを裏ごしして作る、商売繁盛が叶うといわれている金色の「栗きんとん」。

 

栗きんとんって…お正月のおせちに入ってるアレのこと?
関東の方にはこちらのほうがメジャーのようですね。

 

岐阜県民自慢のお持たせ 栗きんとんとは

 

今回取り上げている「栗きんとん」はおせちに入っているアレじゃありません。

 

岐阜県民が愛してやまない「栗きんとん」は 栗を蒸して砂糖と炊き上げた和菓子のことです。
栗のお菓子と言えばモンブランが代表的ですが
栗きんとんは 栗本来の甘みが感じられる素朴なお菓子。
一口食べると口いっぱいに栗の香りが広がり、秋の訪れを感じることができます。

 


スーパーで売っている栗きんとんももちろん食べたことがありますが
栗の甘みが生かされているか、
そしてパサパサしていないかが個人的にはおいしさのポイントだと感じています。

この「栗きんとん」ですが、栗が出回る9月~1月頃のみの取り扱いなんです。
秋~冬の時期に岐阜へ遊びに行った方にはぜひお土産としておすすめしたい逸品です!

 

ちなみに私は小学生のころから この栗きんとんが大好きだったので
夏休みの宿題を終わらせたら”栗きんとんを買ってもらえる”ことを約束してもらい
ラストスパートをかけていました。笑
(夏休みの宿題を最後に急いで仕上げる派でした。汗)

 

恵那川上屋の栗きんとんはここがすごい!

 

和菓子 栗きんとんの名店が何店もある岐阜県ですが、
特に有名なのは「恵那川上屋」と「御菓子処川上屋」の2店。

本サイトのおすすめは「恵那川上屋」です。

 

包装紙から取り出すと、モダンなデザインの箱が。

 

理由は やっぱり味!
今回ご紹介するにあたり、食べ比べてみましたが、
甘みがつよいのは恵那川上屋だと感じました。

御菓子処川上屋(中津川本店)の栗きんとんは 保存料が入っていますが
恵那川上屋の栗きんとんは 正真正銘の 栗と砂糖のみ!!
素材の味だけでこんなに美味しいなんて…感動です。

原材料:栗(国産)、砂糖。以上!! 潔すぎます…!

 

栗きんとんを贈る際の注意点

 

前述の通り、栗と砂糖だけで作られているため、
日持ちがしません。

今回紹介した恵那川上屋の栗きんとんの日持ちは3日。
真空パックになっているので風味を保ったまま持ち運びもできますが
手土産としてお渡しの場合には 購入後してからすぐお渡しできるのがおすすめです◎