こんにちは、みみきちです🐰
年末年始の買い出しは完了しましたか?
100均一ではホームパーティーの手土産用にワインボトル用の紙袋が全面に押し出されていました。みんな、パーティーしてますね🙌
でも今ドキのホームパーティーは、ノンアルを楽しむメンバーやお子さん、妊婦さんや授乳中のママなどノンアル希望者も多いはず。
この記事では、ホームパーティーの手土産に喜ばれるノンアルドリンクをご紹介します。呑む人もノンアルを飲む人も、パーティー楽しみましょーう♪
■手土産でサマになるノンアルドリンクの選び方
ノンアルドリンク、ここではお子様も飲める飲料を紹介していくので、ジュースということになります。
大人数用のジュースと言えば、1.5リットルや2リットルのペットボトルジュースも該当しますが、ここは「ちょっとお高い、いつもなら飲まない・買わない高級ジュース」を選んでノンアルさんたちのパーティー気分も盛り上げたいところです!
ということで、この記事では手土産でサマになる、高級ドリンク(=瓶入りジュース)をご紹介します!
【1本の予算1,000円以下】最近人気の、瓶入りノンアルドリンク
■アルプス ワイナリーこだわりのグレープジュース 1000ml
渋みと甘さのバランスが絶妙で、フルーティーな味わいが魅力のぶどうジュース!
瓶だしお高く見えるのだけど、実は500円台で買えちゃうのでお財布にも優しい。
味よし、価格もよし、コスパ最高です!
ノンアルさんが多い場合、いくつかの集まりに持参する予定がある方の場合は6本セットでさらに単価を抑えることもできますよ~。
アルプス ワイナリーこだわりのグレープジュース 1000ml ×6本
■陽だまりファーム 三ヶ日青島みかんジュース ストレート 100% 720ml 1本
世界的なオレンジ不足により、スーパーの店頭でもオレンジジュースが高騰している昨今、柑橘フレーバーは喜ばれますね!みかんの濃くて優しい味が人気です!
※注意※3才以下くらいのお子さんがいる場合は、リンゴジュースが最も安パイです!
理由:「実はうちの子、今お腹が緩いから柑橘系ジュースは控えたいのよね…」という状況は日常茶飯事のため。でもみんながいる場では親もなかなか言い出せず、後からお腹の痛くなった子どもと悲惨な目に合う可能性ありなのです・・・汗
■アルプス 信州りんごストレートジュース 710ml
小さなお子さんがいるならリンゴジュースが一番安定!安心!
そしてラベルもシンプルながら高級感があり、お祝いの席にもピッタリです。
■kikkoman(デルモンテ飲料) デルモンテ パイナップル ジュース 750ml×6本
せっかくだし、スタンダードから少し外れたフレーバーチョイスも喜ばれます。
デルモンテの瓶シリーズは業務用としてちゃんとした場・お店で採用されていることも多く、昔勤務していた高級な結婚式場でも出していました。
■kikkoman(デルモンテ飲料) デルモンテ クランベリー 750ml×6本 ボトル
日常ではあまり口にしない、クランベリージュースも酸味が爽やかでおいしい!
女性には特に人気で、前述の昔勤務していた結婚式場では新婦友人席からのオーダーが多かったのがこのジュースです。
色も鮮やかで、テーブル上でも映えます。
【1本の予算2,000円前後】瓶入りノンアルドリンク
■ワイサー・トラウベンモスト 絞りたて白ぶどうジュース オーストリア産 ノンアルコール 1L
見た目はもう完全に白ワインな、白ぶどうジュース。
甘みが強め、ワインの代わりに飲んでいるという声も。
■ローター・トラウベンモスト ブドウジュース 1000ml
赤ワインに見える、赤ぶどう版ジュースも自分用のリピート購入が多いアイテム。
ワインにする前のぶどうを絞って作られているから、濃厚さが段違い。某ホテルでも提供されている、本気の濃厚ぶどうジュースです。
紅白のギフトセットも用意あります。包装紙も選べます。
■飲み比べて楽しい!ヨーガ イタリア産フルーツドリンク飲み比べ10本セット
とろっとして、しかも果肉入りのこちらのシリーズはイタリアで愛されるフルーツジュースのパイオニア。洋なし、アプリコット、ピーチ&マンゴー、ピーチ、バナナという日本では珍しいフレーバーラインナップも楽しい♪
みみきちの推しは、洋ナシです。
さて、手土産に持っていくドリンクは決まりましたか?
みみきちイチオシの炭酸ドリンク・アップルタイザーは下記で記事にもしていますので、合わせてご覧ください。楽しいホリデーシーズンをお過ごしくださいね!
みみきちはジンジャーエール好きなので、生姜の味がしっかり効いてるこれを持ってきてくれる人がいたらこれまた最高ですね…!市販のジンジャーエールって甘いもんね。