・年末年始の帰省での手土産が正直ネタ切れ
・おしゃれで独自性のある手土産を探している
・大阪らしい手土産を探している
こんにちは、しょん🦝です!
今年ももう一か月もせずに終わりますね。。年末年始が目の前に迫っています。ご家庭のある方は、年末年始に相手方のご実家に帰省したり、親戚の集まりなどがあったり、手土産が必要になる方も多いのではないでしょうか。
筆者もそのうちのひとりで、毎度手土産を考えるもネタ切れ、みたいな時期がありました。ヨックモック?東京ばな奈?他にも色々とベタなものからニッチなものまで、色々と試してきました。
そんな中で、一番ウケが良くて、ベタではなくて、なによりとても美味しい(!!)大阪の瓢月堂から発売されている「たこパティエ」を全力でお勧めします!大阪の方でもそうでなくても、手土産としてのクオリティ、手土産として喜ばれる要素が満載な逸品のため、その魅力や購入方法など、今回詳しくご紹介させていただきます。
■瓢月堂「たこパティエ」とは?
「たこパティエ」は、大阪に本社を構える「瓢月堂」が手がける、独創的なお菓子です。名前の通り、たこ焼きをイメージしたスイーツですが、実際にはパイ生地を使用した軽やかな焼き菓子。
塩味の効いたサクサクの生地に、特製のたこ焼きソース風味の粉が絶妙に絡み、甘さと塩味がバランス良く調和した新感覚のスナックです。大阪ならではのユーモアと上品さが融合した一品として、地元だけでなく全国的にも人気を集めています。
■たこパティエの魅力5選
1.ユニークなアイデアと大阪らしさ
たこ焼きとスイーツを組み合わせたアイデアは、「大阪らしさ」を楽しむのにぴったり。関西の名物をモチーフにした遊び心満点の一品です。
2.サクサクのパイ生地
職人技で焼き上げられた薄いパイ生地は、驚くほど軽くてサクサク。クセになる食感が特長です。
3.塩味と甘味の絶妙なバランス
たこ焼き風味のソースパウダーが香ばしく、ほんのり甘いパイ生地とのコントラストが楽しめます。甘すぎず、老若男女問わず好まれる味です。
4.手土産に最適なパッケージ
和の雰囲気を感じさせるおしゃれなパッケージデザインは、どんなシーンでも喜ばれます。贈り物としての見栄えも抜群です。
5.個包装で分けやすい・配りやすい
個別包装されているため、大勢の人とシェアしやすく、衛生的で使い勝手が良いのもポイントです。
Check Point:味のおいしさは勿論のこと、パッケージの上品さと個包装であることも手土産としての格を押し上げています。
■たこパティエを贈るおすすめのシチュエーション
1.季節のご挨拶や年末年始の贈り物
軽いスナックなので、特に年末年始の手土産やお中元・お歳暮の贈り物として重宝します。
2.お茶会の差し入れ
話題性が高いお菓子なので、友人との集まりや女子会(?)での差し入れに持っていけば、場が盛り上がるのでは。
3.新築祝いのお返し
ちょっと珍しくて話題性のあるたこパティエは、新築祝いのお返しや内祝いにも。
4.海外への贈り物
和のテイストを感じられるパッケージと味わいは、外国の方にも喜ばれます。日本の「ユニークなお菓子」としておすすめです。
■たこパティエの購入場所は?
1.たこパティエ公式ECサイト
たこパティエ公式ECサイトで購入できます。※送料は別途なので注意!
2.Amazon
Amazonでも購入可能。Amazonの価格は送料込みなので、単品買いなら公式ECよりもAmazon購入のほうが便利でちょっとだけ安いです。
3.新大阪駅などお土産店
たこパティエは、風変りですがそのサクサク感と塩味の効いた絶妙な風味は、誰にでも喜ばれること間違いなしの本当に一度食べてみて欲しい逸品です。手土産や贈り物としても、自分用のおやつとしても素晴らしい逸品ですので、この年末年始に一度注文してみてはいかがでしょうか。
今回は手土産や差し入れにもおすすめの、「たこパティエ」をご紹介しました。
プレゼントをお探しのあなたには、以下の記事も参考になる可能性がありますので、良ければご参考ください🦝