・プレゼントにSwitchソフトを贈る予定がある
・おトクにゲームソフトを入手したい
・年末年始にハマれるゲームを購入予定
こんにちは、しょん🦝です!
今回は商品のご紹介ではなく、Nintendo Switchソフトをお得に手に入れる方法のご紹介です。
といっても裏技的なものではなく、公式が出している「ニンテンドーカタログチケット」というものなのですが、意外と知られておらず、少し損してソフトを購入されている方をちょくちょくお見かけするので、コラム的に当ブログでもご紹介しておきたいと思います。
- ■超お得!「ニンテンドーカタログチケット」
- ■ニンテンドーカタログチケットを利用する条件
- ■チケットの有効期限はいつまで?
- ■ニンテンドーカタログチケット購入の仕方
- ■カタログチケット利用の際の注意点
■超お得!「ニンテンドーカタログチケット」
その内容とは、任天堂ソフトのダウンロード版2本が9,980円(税込)で買うことができる、というもの。新作ソフトでも勿論対象になりますので、定価7,000〜8,000円超えのソフトを2,000円以上安く買えるのです!使わない手はない。
■ニンテンドーカタログチケットを利用する条件
超お得なニンテンドーカタログチケット。その恩恵を受ける条件は一点、「Nintendo Switch Online」加入者であること。オンラインサービスを利用している方は既に加入されている方も多いと思います。もし未加入だとしても、月額約300円から利用ができるため、すぐにソフトを二本買う予定があるなら、単月加入でカタログチケットを購入しても余裕でお釣りが来ます。
■チケットの有効期限はいつまで?
購入したチケットは二枚セットになっており、有効期限は購入から1年間(365日)となっています期間内なら好きなタイミングで引き換えることができるので、今欲しいソフトが一つであったとしても、一年以内に任天堂ソフトを購入する予定があれば一枚とっておいて後から使うこともできます。
Check Point:例えば筆者は2024年9月発売の「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」(定価7,600円)をカタログチケットで引き換えました。もう一枚は25年3月に発売予定の「Xenoblade」(定価7,600円)を購入予定ですので、定価との差額でいくと5,220円もおトクに購入できている計算に!
■ニンテンドーカタログチケット購入の仕方
①ニンテンドーeショップ →Nintendo Switch本体を立ち上げ、Nintendo Switch Onlineのページから購入できます。引き換えも同ページから購入後すぐに使えます。
②マイニンテンドーストア
→Webサイトからログインして購入することも可能。ですが、正直こちらは①に比べると不便。
■カタログチケット利用の際の注意点
①ソフトはダウンロード版のみ
こちらはカタログチケットの性質上、パッケージ版としてプレゼントするなどはできません。チケットを購入し、一枚使用すれば無料で対象ソフトをダウンロードできる、という流れになりますので、パッケージを手元に残したい、現物をプレゼントしたい、という場合には活用しにくいので注意。
②対象ソフトは「任天堂ソフト」であること
こちらがあまりテレビゲームに馴染みの無い方は勘違いされがちなのですが、全てのSwitchソフトが対象、というわけではありません。あくまで「任天堂ソフト」が対象なので、しっかり対象ソフトを確認する必要があります。あまり詳しくない方のために、ざっくり以下に例も記載します。
◎「マリオ」「ゼルダ」「ドンキーコング」「カービィ」「ポケモン」は任天堂のソフト。
×「桃鉄」はKONAMI、「ドラクエ」はスクウェア・エニックスなので任天堂ソフトではない。
今回はニンテンドーカタログチケットについてご紹介しました。 以下の記事も参考になる可能性がありますので、良ければご参考ください🦝