・もうすぐ小学校に上がる孫、姪っ子へのプレゼントを探している
・入学祝いの品を探している
・かわいいデスクライトを見つけたい
こんにちは!最近、記事のアップが滞っていたみさきちです🐰
裏方作業にいそしんでいました…。
書きたいことはたくさんあるので!ここからたくさん書いていきますよ~!
さて、現在小学生の子どもを育てている筆者ですが
今日は入学祝いにおすすめのアイテムとして、デスクライトをご紹介します。
■目次■
- 小学校への入学祝いとして、デスクライトがおすすめな理由3つ
- デスクライトをプレゼントするのにピッタリな時期はいつ?
- 学習用デスクライトを購入する際に確認しておきたいポイント5つ
- もうすぐ小学生の女の子が喜ぶ!キュートなデスクライト
小学校への入学祝いとして、デスクライトがおすすめな理由3つ
1.「勉強する」をわくわく感じさせてくれるアイテム
小学校への入学を控える年長さんの子どもたちにとって、「小学校に行ったら勉強を頑張ることになるらしい」という事実はなんだかキラキラ・わくわく感じられるもの。
ランドセルと横並びとまではいきませんが、学習アイテムのプレゼントは入学間近のお子さんの期待感を高めてくれるプレゼントになるでしょう♪
2. 実用的で長く使ってもらえる
デスクライトは小学生の間に限らず、その先も使える実用的なアイテムです。機能が優れていれば、長い期間にわたって愛用される可能性が高いです。学習環境を見守る必須アイテムとして活躍してくれるでしょう。
3. 「自分だけもの」が自立心を後押ししてくれる
自分専用のデスクライトを持つことで、子どもに「自分だけの学習スペース」を意識させることができ、自立心を育てます。また、自己管理の意識も芽生えやすく、学習に対する責任感を持つきっかけになるかもしれません。
デスクライトをプレゼントするのにピッタリな時期はいつ?
おすすめの時期は、卒園から入学の間です。入学準備期間に渡すことで、新しい生活環境に合わせた準備がスムーズに進み、入学当日からしっかり活用できるようになります。特に3月中旬から下旬にかけて渡すのが理想的です。
とはいえ、ランドセルや学習机などはもっと早い時期に購入してしまうもの。
デスクライトの購入がまだされていないか、お子さんの両親にこっそり確認をとっておくと重複購入にならず安全です。
またお孫さん、甥っ子姪っ子へのプレゼントとなると、本人に会えるタイミングが限られてしまう可能性もあるかと思います。そんな場合は、年末年始などお子さん本人に会えるタイミングで手渡してあげるのも喜ばれそうですね。
続いて、デスクライトを選ぶ際のポイントを見ていきましょう。
学習用デスクライトを購入する際に確認しておきたいポイント5つ
1. デスクライトの明るさ(ルーメン)
学習用デスクライトとしては、500〜1000ルーメン程度が適切と言われています。この範囲の明るさがあれば、目に負担をかけずに長時間の読書や宿題ができます。LEDライトは省エネで長寿命なので、明るさ調整機能があるタイプがおすすめです。
2.コンセントの有無
学習机に設置するなど、固定の場所で使用する場合には、コンセント接続が可能なタイプが便利です。直接コンセントに接続するタイプであれば、バッテリー切れを気にせず安定した光量を保てます。
一方、充電式やUSB接続型もありますが、これらは持ち運びには便利ですが、バッテリーの寿命に注意が必要です。
マンションにお住まいのご家族の場合は特に、スペースの問題もあり小学校入学タイミングでは一旦学習机の購入を見送るケースが多いように感じています。(筆者の家も見送りました👋)
学習机を購入しない場合、宿題をするスペースはリビングテーブルなどモノの移動が多くなる場所になることが多いため、持ち運べるタイプを贈ると喜ばれそうです。
3.持ち運びのしやすさと連続使用時間
決まった場所以外でも使いたい場合、持ち運びのしやすさも考慮しましょう。充電式デスクライトの場合、連続使用時間は8〜12時間が理想です。これにより、学習時間が長くても充電の手間を最小限に抑えられます。
正直、小学校入学時にはここまで長時間の学習はしないかと思いますが、週に一回充電すれば十分!などこまめな充電が不要な点はまだまだ幼い子どもたちにとって使いやすさにつながります。
4.電源出力の有無
ライト本体にコンセント口なんて付いていたら、スマホを充電しながらスマホ操作もして勉強の邪魔になるのでは?と思った方もいるはず。しかし違うんです!
今や、小学一年生からタブレットを配布され教科横断でタブレットを活用して授業をする時代です。小2のわが子は毎日の宿題内容をタブレットで確認し、タブレット上での宿題がある日も多い状況です。(思った以上にタブレット活用が多くて驚いています‼)
今の大人世代とは大きく異なる現代の学習環境で重要になるのが、充電機能(電源出力機能)。
タブレットをこまめに充電する必要があるんですよね。。
だからこそ、勉強の手元にコンセントやUSBケーブルの接続口があると非常に便利なんです。
5. デザインとサイズ
子どもが使うことを考えて、デザインやサイズも重要です。コンパクトで邪魔にならないサイズ、またお子さんが気に入ってくれるデザイン・装飾であれば、長く愛用されやすいです。さらに、調整可能なアームや角度があれば、使いやすさも向上します。
これらのポイントを参考にすると、子どもが快適に学習できるデスクライトを選ぶことができます。
もうすぐ小学生の女の子が喜ぶ!キュートなデスクライト
ではここからは小学生になるお子さんが喜んでくれる、キュートなデザインのデスクライトをご紹介します。
■サンリオキャラクターズ LEDデスクライト 調光調色 DL-H368CSC 【SH】
か、かわいい…!こんなにデスクライトってファンシーなのがあるんだ?‼
と正直驚きました。わが子のデスクライトを探した時には見つけられなかったぞ…?と動揺しましたがそれもそのはず。
こちらのサンリオ人気キャラたちが一堂に会したライトは24年9月発売、24年10月(今月!)から販売開始になったところなんです。
デスクライトの需要が高まる春先前に、ゲットしておくのがよさそうです!
■LED調光 デスクライト ディズニーモデル 塔の上のラプンツェル
カリモク家具から発売されているディズニーシリーズからの紹介です。クランプ取り付けなのでデスクに固定が前提になりますが、その分 机の上で場所をとらず手元を広く使うことができます。
電源スイッチの近くにスワロフスキーも埋め込まれている…小さい一粒だけれど気分が上がるのは私だけじゃないはず。すごく好きです、そういうデザイン。
ラプンツェルだけではなく、リトルマーメイドやシンデレラ、白雪姫などプリンセスたちのデザインもあります。なぜアナ雪デザインがないのかはすごく謎です…人気なのに。
■すみっコぐらし COBデスクライト
こちらも子どもたちに人気のキャラクターすみっコぐらしのデスクライト。
すみっコたちが勉強を応援してくれているようなデザインがかわいいです。学年が上がってもそのまま気に入ってくれそうなデザインが素敵ですね。
■ちいかわデスクライト
すみっコぐらしがあるなら、ちいかわのデスクライトももちろんあるでしょ!と思い探したのですが筆者は見つけることができませんでした…涙
見つけ次第、記事を更新しますね。
さて今回は入学祝いにおすすめのアイテムとして、女子に人気キャラのデスクライトを紹介しました。
文具類は特に春先に向けて需要が一気に高まり、人気アイテムから品切れになる傾向があるので気になるアイテムが見つかった場合は早めの確保がおすすめです。
宿題のお供に、長く活躍するデスクライトをぜひ贈ってみてくださいね。