・子どもに新しい本を勧めたい
・児童書のトレンドを知りたい
こんにちは、みみきちです🐰
秋の読書推進月間が今年も始まりましたね!と言っても 筆者もよく知らなかったのですが…汗 今年(2024年)は10月26日から11月24日まで開催のようです。
そして、最近では大人も含めた国民の「本離れ」を国としても大きな課題ととらえ解決に向けて動き出しているようです。
贈るとなるとどうしても、名作や教育に役立つ本を!と選んでしまいがちですが、子どもたちに人気の作品で読書の入り口を作ってあげるのはいかがでしょうか。
本のプレゼントを通じて 本に触れる機会をお子さんに作ってあげたいですね。
あまり積極的に本を読まないお子さんも、夢中になれるかも!
今日は全国学校図書館協議会の調査に基づいて実際に子供達が読んだ本のランキングを紹介するとともに、それぞれの本の購入 リンクを貼っていきたいと思います この記事では小学生女子が実際に読んだ本のランキングを紹介します。
※ランキングは全国図書館協議会資料に基づいて読売新聞社が作成したものを参考にしています。
- 第1位 学研漫画でよくわかるシリーズ 59票
- 第2位 5分後に意外な結末 53票
- 第3位 不思議 駄菓子屋銭天堂 51票
- 第3位 変な家 51票
- 第5位 四つ子 暮らし 41票
- 第6位 ラストで君は 「まさか!」という 39票
- 第7位 絶叫学級 36 票
- 第8位 学校では教えてくれない大切なこと 34票
- 第9位 ハリーポッター31票
- 第10位 科学漫画サバイバル 27票
- 図鑑を贈るなら。世界の国々を紹介する図鑑のレビュー記事はこちら↓
- お子さんと外で思いっきり遊ぶなら、おすすめのプレゼントはこちら↓
第1位 学研漫画でよくわかるシリーズ 59票
※シリーズものはまとめて集計しています
小学生向けに子どもたちの疑問や学びたい内容をまんが形式でわかりやすく紹介した本で、「納豆のひみつ」「図書館の…」「空港の…」といった身近なテーマから、「フードデリバリーの…」「フルーツ和菓子の…」「mRNAの…」など最近の流行や大人でも説明しきれない分野も扱っています。
早速ポチっと購入したいところですが、実は書店での一般発売はありません。Amazonなどオンラインでも公式には取り扱われていません。
じゃぁどこで読めるの?
まんがでよくわかるシリーズは全国の小学校(特別支援学校含む)、公立図書館、児童館などに無料で配布(寄贈)されています。そのため、お子さん自身が学校で読んだり、図書館に行けば読むことができます。
その他に入手する方法はないの?
実は、「まんがでよくわかるシリーズ」の電子版が「まんがひみつ文庫」として学研の公式サイト上で無料公開されています。
タブレットなどで読むこともできるので、ぜひお子さんに教えてあげたいですね。
まんがひみつ文庫 | まんがでよくわかるシリーズ オンライン版
第2位 5分後に意外な結末 53票
※シリーズものはまとめて集計しています
シリーズ累計500万部突破の5分後シリーズは、タイトル通り 5分程度で読める&ラストではあっと驚く 超短編集。
学校での朝の読書タイムなどでも、ストーリーをきりよく読めて おすすめです。
内容は大人でも楽しめると話題のため、通勤時や待ち時間にサクッと読むこともでき、親子で楽しめます。
まずは代表作のこちらのシーン作品をどうぞ ↓
1冊に「笑える」「怖い」「感動する」、ミステリー、SF、ファンタジー、恋愛、と各ジャンルから約40話が収録されています。
シリーズ展開について
5分後シリーズとして5冊、その他にも別の切り口で展開され、数多く揃っています。
‐5分後に思わず涙。シリーズ
‐5秒後に意外な結末シリーズ
‐5分後に恋の結末シリーズ
‐5 億年後に意外な結末シリーズ
‐5分後に意外な結末Qシリーズ(パズル×小説)
第3位 不思議 駄菓子屋銭天堂 51票
銭天堂は NHK でも放送されている 人気コンテンツですね。筆者も夕方にテレビで流れていると、家事をしながらつい見てしまいます。
あらすじ:叶えたい望みがある人の前に現れ、不思議な駄菓子「ふしぎ駄菓子」を売る謎の駄菓子屋・銭天堂。訪れた客たちを主役に据えて様々な物語が語られます。
銭天堂シリーズは文章メインでルビが振ってある漢字も限られており、小学校中学年以上向けです。挿絵も少なめで、ページ数も多い本のため、普段から読書に慣れ親しんでいない子には少しハードルが高いかもしれません。
新シリーズはこちら
第3位 変な家 51票
第二弾の「変な家 2」は2024年上期ベストセラー本第一位でした。(オリコン、日販調べ)
映画はAmazonプライムVideoなら、500円で視聴可能です。
関連文庫の「変な絵」も読まれています↓
80万部突破! コミカライズ開始!
ホラー作家兼YouTuberである雨穴氏による、自身初となる11万字書き下ろし「長編小説」、「変な絵」。
あなたも、何かがおかしい9枚の絵の「謎」が解けますか?
第5位 四つ子 暮らし 41票
無料漫画としても人気の「四つ子暮らし」ですが、実は児童文学として小説スタートしている作品です。
あらすじ:家族や親戚がいない12歳の宮美三風(みやび みふ)が、生き別れになった四つ子の姉妹と出会うという物語。
マンガは4巻までしか出ていませんが、小説は17巻まで出ているので先読みできますよ。
小説の第一巻はこちら↓
小説全巻セットはこちら↓
第6位 ラストで君は 「まさか!」という 39票
3分程度で読めるショートストーリー。集中力がないタイプのお子さんでも手軽に読めます。また短時間で読めるため、こちらのシリーズも朝読で人気が高いです。
最新刊(第34弾)はこちら↓ Amazon上でも「こどものホラー・怖い話のギフトランキング2位」にランクインしていました。
少し脱線しますが、上記「こどものホラー・怖い話のギフトランキング」の第一位はこちら↓
仕掛け絵本タイプの図鑑になっており、仕掛けをめくると様々な妖怪が現れます。小学校低学年の子どもって、男女やタイプに関わらずなぜか妖怪にハマりがち😲
妖怪図鑑なんて何の意味があるんだ…と思いつつも、わが子にせがまれて購入しましたが、低学年向けの本には妖怪ものが結構多いので、妖怪の種類を知っておくといろんな本に手が伸びやすくなるというメリットがありましたよ♪
第7位 絶叫学級 36 票
りぼんで連載の大人気マンガ作品が、児童向けノベライズとしても発行されています。
少女の幽霊が、恐怖と狂気の世界に案内するストーリーテラーとして展開されます。
現在ノベライズは40冊目が最新刊↓
ノベライズの1冊目はこちら↓
第8位 学校では教えてくれない大切なこと 34票
学校で教えてくれる教科の枠を超えて、将来にわたって役立つ力を身につけられるシリーズ。いまのお子さんの状況に応じたテーマの本を選んで、そっと家に置いておきたいですね。現時点で30冊以上が出版されています。
小学生になると、親が教えられる範囲の限界を感じ始めたり…しますよね。
本で読んで知ったほうが、親に言われるよりすんなり受け入れられることもあるように感じています。
第9位 ハリーポッター31票
言わずと知れた、超名作。筆者も小学生時代にクリスマスプレゼントとしてもらい、面白すぎて夜更かしが急に増えたことを覚えています。
長編作品のため、10歳以上がおすすめとされています。贈る際にはお子さんが活字慣れしているか(ベースとして本好きか)どうかもポイントになりそうです。
今年がハリポタシリーズの日本語版第一巻発売から25周年にあたるため、25周年記念特装版の7冊セットも近日販売されるようです。予約受付中です。
通常版では上下巻にわかれているものが1冊になっていたりするので、後半は読むのがかなり大変ですね…。
デザインはおしゃれですが!
第10位 科学漫画サバイバル 27票
現在NHKでアニメも放送中の作品です。
フルカラーのマンガを読んでいるうちに、実際にも役立つ知識や雑学が身につくシリーズ。
今回のランキングでは10位でしたが、筆者の周辺ではかなり人気の印象です。図書館でも貸出頻度が非常に高く、夏休みは書架が空っぽでした。
すでにかなり多くが出版されていますが、公式サイトでは学年別のおすすめテーマが紹介されているので、贈る際には参考にしてみてください。
科学漫画サバイバルシリーズ 公式サイト|小学生になったら!初めてのサバイバル!
以上、ランキングに沿って多くの書籍を紹介しました。
読書を通じてお子さんの世界を広げるべく、本を贈ってみてくださいね。